腕時計
2005年10月から「CASIO PROTREK TOUGH SOLAR」を使っていたが、2023年2月1日ついにチタンベルトが切れてしまった。今回、「PROTREK PRW-30」を買った。17年も使っていたカシオに感 … “腕時計”の続きを読む
‘てかり’の山旅 Ⅱ
2005年10月から「CASIO PROTREK TOUGH SOLAR」を使っていたが、2023年2月1日ついにチタンベルトが切れてしまった。今回、「PROTREK PRW-30」を買った。17年も使っていたカシオに感 … “腕時計”の続きを読む
1月19日(木) 早朝3:00頃に施設から連絡があり直行した。既に亡くなってました。享年95歳、寝てるみたいに安らかに逝ってました。20日通夜、21日告別式と家族でお見送りしました。義父とは楽しい思い出が沢山あります、寂 … “義理のお父さんありがとう”の続きを読む
久住山に登り帰省する予定で6日(金)0時に家を出た。今回は四国よりフェリーで九州へ四国側のフェリー乗り場である佐多岬にある三崎港へ向かった。淡路島、徳島、松山と高速で走ったが夜中は何処のSAもガソリンスタンドが営業してい … “久住山目指して 2023.1.6″の続きを読む
今年の初登りも金剛山でした。登りはいつもの寺谷コースを登り、下山は久し振りに念仏坂をゆっくり下りました。山頂には多くの雪だるま、これを楽しみに登って来られる登山者もおられます。天気は曇りでしたがやっぱり寒い… 今年ものん … “金剛山 2023.1.4″の続きを読む
2022年最後の山登りも金剛山でした。ツツジ尾谷を登り氷瀑を眺め千早本道を下山しました。氷瀑は少しずつ成長しています、年初の氷瀑を期待したいです! 山頂の雪だるまも素晴らしいものです。いつも楽しみに登ってます!来年はもみ … “金剛山 2022.12.29″の続きを読む
今シーズン最高の積雪量でした。オールシーズンタイヤで駐車場まで行けるか不安でしたが問題ありませんでした。今回は千早本道を往復、駐車場からアイゼンを付けて登るのは初めてかも‥‥山頂の手前では鳥が木を突く音がするので探してみ … “金剛山 2022.12.24″の続きを読む
金剛山の氷瀑を楽しみにツツジ尾谷を登ってきました。天気予報は快晴☀ 楽しみに登りましたが曇り空(T_T)ツツジ尾谷の氷瀑は水量が少ない、これからの積雪に期待です。ツツジ尾谷の登山コースは氷瀑から急登、綺麗な樹氷の中を汗ダ … “金剛山 2022.12.20″の続きを読む
しそ焼酎 鍛高譚(まもなく) 発売30周年記念鍛高譚とやきとり缶を楽しもう!プレゼントキャンペーンにツイッターで応募、当選しました! “たんたかた~ん で ぱんぱかぱ~ん” ①30周年記念オリジナ … “「鍛高譚」しそ焼酎”の続きを読む
奈良県と三重県の県境にある台高山脈にある明神平、明神岳、桧塚奥峰を歩いてきました。登山口の大又林道の駐車場に10時過ぎ到着するも満車状態でしたが入口付近に1台程の駐車スペースがあったので川沿いギリギリに駐車しました。大又 … “桧塚奥峰 2022.12.3″の続きを読む
11月25日~26日、奈良県吉野郡にある「下北山スポーツ公園キャンプ場」に行ってきました。キャンプ場は「なっぷ」で検索し予約しました。去年は11月5日に利用しました。「池原ダム」下にあるキャンプ場で他にもスポーツ公園等も … “キャンプ 「下北山スポーツ公園キャンプ場」”の続きを読む