當麻寺

奈良県葛城市當麻にある當麻寺に行ってきました。
612年、聖徳太子の弟、麻呂子親王が創建。のち681年に孫の當麻国見がこの地に遷造したと伝えられ、豪族當麻氏の氏寺として栄えた。天平建築として東・西に二基の三重塔が並ぶのは全国でもここだけで、鎌倉時代に再建された金堂、講堂とともに白鳳伽藍を今に伝えている。

味のかけ橋(ねり天)
瓦そばの店味のかけ橋

當麻寺近くの「味のかけ橋」にて下関名物の「瓦そば」と一緒に天ぷらを食べました。
瓦そばセット(ドリンク付)を注文、瓦で焼いた蕎麦がパサパサしてタレに付けて食べますが少し硬くて歯の悪い私には練った天ぷらの方が美味しかったな…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

山登り

前の記事

大台ケ原